ぐるんぱのようちえん

くさーいにおいがして、いつもひとりぼっちだったぞうのぐるんぱ。

ある日、仲間にゴシゴシきれいに体を洗ってもらい、はたらきに出ることに…。

パン屋さん、せともの屋さん、くつ屋さん、ピアノ工場、自動車工場…

ぐるんぱはいろいろな場所で、一生懸命仕事をしますが、つくるものが大きすぎて毎回追い出され、しょんぼり…。

でも最後には…。


自分の居場所を見つけ、幸せそうなぐるんぱをみて、心が温かく満たされる絵本です。


そんな「ぐるんぱのようちえん」でぐるんぱのつくったお皿。

体験会では、みんなでぐるんぱになりきってお絵描きしてみました♪

まずは絵の具で思い思いに絵を描いていきました。

チューリップやくまさん、お友達のお顔、手形をおしてお花にしたり…

「これ可愛い!」「これもいいよ!」「私もやってみよ。」ワイワイ、楽しく♪

筆だけじゃなく、手も使ってぺたぺた。絵の具のあとは、マジックやクレヨンも使って。


「Ah ! Finished!」最後はみんなで声をそろえて言って、とっても素敵なお皿の完成!

でも…「It's too big! You could swim in it!」と言われ、しょんぼりしながら別の仕事場へ。


ピアノ工場ではみんなでピアノの鍵盤を足で踏み鳴らして遊びました♪

そして最後はもちろん「ぐるんぱのようちえん」で遊んだよ♪

みんなでつくった大きなお皿は、small swimming pool になりました。途中ぐるんぱの鼻のシャワーも楽しみました🎶

お皿を囲んで、ぐるんぱのクッキーをおいしくいただいたら、「これで遊びたい!」という子どもたちのリクエストに応え、けん玉やだるま落とし、紐コマや皿回しに挑戦!

お母さん先生にコマの回し方を教えてもらう姿もみられ、本当に楽しい「ぐるんぱのようちえん」となりました。


絵本の世界を感じるままに、親子で存分に楽しんだ贅沢な時間。

みんなで楽しむと、よりお話を楽しく感じるな…

こども英語ラボ・松野パーティ

世界中の絵本に夢中になって いつのまにか英語の世界へ。